マネージャーブログ

2019.02.16 配信

これまでに騎乗した馬で一番強かったのは!?リスナーの質問に回答カテゴリ:新着




こんばんは!マネージャーKです。





いよいよ2019年のGI開幕!今週の日曜日には、東京競馬場でフェブラリーSが行なわれます。





昨年のJRA最優秀ダートホース・ルヴァンスレーヴの参戦こそありませんが、目移りするような好メンバーが顔を揃え、冬の寒さも吹っ飛ぶような熱いレースが期待できそうです!





さっそく、藤田伸二もフェブラリーSについてツイートしておりました。


GI初騎乗で注目を集める藤田菜七子騎手については、応援はするけど馬券の軸にはしないというスタンスのようですね。





もちろん、日曜日も全36レース予想をやりますので、フェブラリーS優勝経験のある元ジョッキーの見解が知りたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


※フェブラリーSの気になる注目馬は!?全36レース予想※

藤田伸二の全レース予想・2月17日版はこちら!
※外部サイトへのリンク※






さて、ここからは週末恒例のラジオ番組『藤田伸二の生涯、ヤンチャ主義!』の話題。





先週に続き、今回も全国のリスナーから寄せられたメッセージを紹介する『メッセージ特集』。




さっそく採用されたメッセージをご紹介しましょう!
------------------
【メッセージ1】
現役時代に騎乗した馬の中で一番強かったのはどの馬ですか?

この質問に対しては『難しい質問だな。単刀直入に言わせてもらうと、どの馬が強いとかはわからない。世代が違うと対戦相手も変わってくるし、どのジョッキーに聞いても同じことを言うんじゃないかな?たとえばディープインパクトの時はディープインパクトだけが抜けていて、同世代に強い馬がいなかったんだと思う。実際に3歳時の有馬記念では古馬に負けているわけだしね。だからどの馬が一番って言うのは決められない。でもHBCのアナウンサーで一番は佑花ちゃんってことは言えるよ。〇〇がね(笑)』と回答。

最後に言わなくてもいい毒を吐いておりました(汗)。

------------------
【メッセージ1】
この前、テレビで調整ルームという場所を初めて見ました。携帯電話をロッカーに入れて小さな和室へ入り、食堂やサウナ室のあるお風呂などが紹介されていました。藤田さんは調整ルームへ入るのは苦痛じゃありませんでしたか?

このメッセージに対して『調整ルームは慣れた。怪我とかがなければ金、土曜日は調整ルームに入るからね。調整ルームは苦痛じゃなかったよ。だけど引退してから違和感があったのは、週末のテレビ番組を家で見ていたときは変な感じだったな。25年近く調整ルームで見ていたからね』とコメント。

25年も続いていた生活が変わるというのは、大変なことですよね。

------------------
この他にも、たくさんの楽しいメッセージをご紹介しました。





GIレースがはじまり競馬も徐々に盛り上がってきますが、それに負けないくらい聞き応えのある内容となっておりますので、どうぞお楽しみに!





それでは、最後に収録時の写真を載せてお別れしましょう。










マネージャーKでした!


※こちらで紹介した内容は収録時のものであり、実際の放送とは異なる可能性があります

閉じる